忍者ブログ
Admin*Write*Comment
夕闇の虹
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




足元に咲く貴女に逢えた歓び



PR


君が見ていた青空と

僕が見ている秋空は


一緒の様で一緒じゃないから楽しいんだろう



何処から見ても同じ空だけど
誰が見ても同じ青はきっと無いよ







君とただ同じを生きていくことが僕の幸せだとしたら


君はその幸せを許してくれるかな






僕はまだこの道の上に立っている



何をしているわけではないけど
誰かを待っているわけではないけど



僕はまだこの道の上に立っている



振り返れば遥か遠くに生まれた頃の故郷があって
先を望めば永遠に続く空の彼方が見えるけど



僕はまだこの道の上に立っている


もう少ししたらまた歩き出すだろうけど
今はまだここに在りたい

足元に小さく咲く花とともに
風に身を揺らしながら在りたい




カボチャ大王にムーミントロール喰われる。

20071016214926.jpg

無駄なネタが大好きです。



ところで何でタイトルが「カブからカボチャ」なのかと言うとジャック・オ・ランタンの由来のことです。

ジャックという男が悪魔をだまくらかしたせいで死後地獄に入れず天国へも行けないまま堤燈を持ったまま彷徨う破目になったという昔話。
そのときジャックがカブをくり貫いて作った堤燈を持たされたことがジャック・オ・ランタンの名前の由来らしいのですが。

・・・・いつの間にカブがカボチャになったんだろう・・・。

20071016215229.jpg











  点灯。

  というか着火。

  おおー・・・。
  なんだかソレっぽい。




  ソレっぽいけど・・・・ちょっとやや無理してる感も見え見え・・・(遠い目)。
  流石にカボチャが小さいから撮影してる間に内側が焦げて異臭がした。
  
  て、撤収!
  消火活動ー、鎮火ー!!
  
20071016214843.jpg








  とりあえず彫った。

  完成形・・・・?
  何かが足りない気がする。






 

 下書きより口がでかいとか下の歯が無いのは仕方ないんだ中身抜くのに仕方なかったし。

 ああ、小さいけど一応アレもやっておかなきゃね。




とりあえずそれらしい顔を決めてみた。
目つきが悪くてナンボだろうなぁ・・・と思って。

20071016205957.jpg

あ、ちなみに。 
ムーミントロールはただのオプションです。



20071016205641.jpg

 街中にとにもかくにもカボチャが目立つ。



 気になって仕方が無い。
 ・・・ので購入してきました。
 
 そういえばハロウィンですね。
 毎年毎年
 「ジャック・オ・ランタンを作ろう!」
 とか思いつつ思うだけ。
 

 まぁ今年は小さいけどカボチャがあるし・・・。
 今年こそ彫ってやろうと浅く決意。


 新聞紙をとりあえず用意。




 ・・・さあどうしてくれようこの黄色いニクい奴。





同じ色でいられる時間は短いから



冬が迫っているのだね
だから急いでいるのだね

風が冷たくて寂しいね
だから僕等は身を寄せあって空を見ているんだ



  • ABOUT
だらだらのびのび言葉を紡いでます (リンクはフリーなのでお好きにどうぞ)
  • ブログパーツ
  • カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  • プロフィール
HN:
凍心  (Touko)
性別:
非公開
職業:
色々やってる自由人
趣味:
ゲームとか本とか散歩とか言葉紡ぎ
自己紹介:
深くも考えてたり考えてなかったり
駄目人間ッぷりは年々悪化中

詩もどきを書いていたり
ふらふらお茶してたり
人の生死を見つめていたり
ゲームばっかりしてたり
朝焼け写真を撮ってたり

多分そんなヤツです
  • 最新記事
  • 最古記事
  • 最新CM
[10/01 ai]
[05/12 Backlinks]
[03/15 凍心]
[09/04 夢うさぎ]
[05/28 凍心]
  • ブログ内検索
  • カウンター
  • バーコード
  • アクセス解析
Copyright © 夕闇の虹 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]