忍者ブログ
Admin*Write*Comment
夕闇の虹
[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   20070701101412.jpg
久々に。

・・・というか2年ぶりくらいに車を運転しました。
それで支笏湖までの往復ドライブ。

往復するだけのドライブ。
湖畔を散歩とかはしません。

・・教習受けている気分だわ、似たようなものだけども。
助手席の父親は毎度嫌そうな顔をしながら指導してくる。
まぁそうよねえ。
運転手が私で事故起こしても父親は同乗してただけで減俸になっちゃうもんねぇ。
仕事の関係上仕方ないのだけど。
結構平静を装って座っててくれる。
・・・けど少しでもおかしなことをしたら焦っている。

ごめんパパン。

私は法定速度+-5キロくらいで走るので凄いとろいです。
後続の車いやだろうなぁ。
慣れるまでの間ふらふらしてるしなぁ。

そんなわけで。
それなりに楽しい父娘デートでした。

楽しいのは私だけか。

・・・しかしこの写真ぱっと見リゾートしてるみたい。
現実はまったく優雅じゃないですよ。
PR


鈍色の空見上げれば

切なくて

悲しくて


傘ささずに一人

医大の前で雨宿り。


や、傘はあるんですけどね。
畳むのが面倒臭いから開くのも面倒臭いっていう。

そんな理由でいつも常に鞄には入っているのに利用されない私の折りたたみ傘。


あ、何だか雨脚強くなってきたなぁ…。



20070627193108.jpg




  夕闇一人で隠れ鬼

  あの子はまだ見つからない

  夕闇一人で隠れ鬼

  あの子はきっと見つからない



  ・・・・見つからなくて涙が出てきた


  顔を上げた枝の窓に
  肥えていく月と目が合った



  夕闇あなたとかくれんぼ

  やっとあなたをつかまえた


20070627192355.jpg

一番星

夕空見上げた

鳥影も無い電線は

うすあおむらさきの空色の

哀しい紙に描かれた五線譜で

僕は家路を月と一緒に走りながら

毎日音符をそこに足音と一緒にのせてゆく

楽しかった日は喜びの音弾ませて

悲しかった日は静かな調べを

怒れる日は激しい打音を

君が居なくなった日は

の音ばかり

ぽたり





傘開き雨音と踊る


音色を変えて紡ぐ




五月雨の謌






遠い空を望んで
君を思い出す

いつかのこんな青空の下で君は僕に手を差し伸べた

遠い空を仰いで
君を思い出す

いつかのこんな夕闇の下で君は僕にキスをした



ニセアカシアが散り始め
甘い香りが消えてゆく

ポプラの種が舞い終わる
またあの時の夏が来る



襲い来る夏の気配にたじろいで
消えてゆく君の思い出に縋りながら

探しに行こう

また君が居た夏を探しに行こう


20070616144655.jpg







  匂い立つニセアカシアの木の蔭で


  君が

  笑った 




  春の残像 












  僕の手から離れてしまった君の手は何も無い空を握り締めた

  君の手を離してしまった僕の手はきっと君を探し続ける







愛というやつを口に出すことを出来ないまま
僕はを無くした



僕が泣くのは夢の中だけだよ

夢の中で君に逢えた時だけだよ


  • ABOUT
だらだらのびのび言葉を紡いでます (リンクはフリーなのでお好きにどうぞ)
  • ブログパーツ
  • カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  • プロフィール
HN:
凍心  (Touko)
性別:
非公開
職業:
色々やってる自由人
趣味:
ゲームとか本とか散歩とか言葉紡ぎ
自己紹介:
深くも考えてたり考えてなかったり
駄目人間ッぷりは年々悪化中

詩もどきを書いていたり
ふらふらお茶してたり
人の生死を見つめていたり
ゲームばっかりしてたり
朝焼け写真を撮ってたり

多分そんなヤツです
  • 最新記事
  • 最古記事
  • 最新CM
[10/01 ai]
[05/12 Backlinks]
[03/15 凍心]
[09/04 夢うさぎ]
[05/28 凍心]
  • ブログ内検索
  • カウンター
  • バーコード
  • アクセス解析
Copyright © 夕闇の虹 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]